挿し木紫陽花、花盛り
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
雑草、独特なにおいが臭いって嫌われている
どくだみ
最近白い花があちらこちらで咲き乱れていますね。
我が家の、白雪姫八重咲き
どくだみもやっと咲き始めました
今年3年目
株も増えて元気に育ってくれています。
花が清楚でかわいいの
どくだみは、とても体に良い薬草だそうです。
花が咲くころがやわらかく美味しいらしく、先日
てんぷらで、私もいただいてみました。
美味しいーーー!ってほどではもちろんありませんが、なかなかインパクトのあるパンチが効いたほろ苦さが癖になりそう・・・
よもぎ゛、スギナなども、一緒に食べました!
5月11日登場のミニバラ、見ごろを迎えています。
挿し木の紫陽花、うっすら色づいてきました。
貰った紫陽花は紫でしたが、なんだかピンクっぽいです。
酸性か、アルカリか土壌により色が変わるという紫陽花
さて、今後が楽しみ
毎年登場の、くれない・・・最初白、そして徐々に変化して紅に
左が親株、昨年挿し木で右を増やしました。
昨年はまったく花をつけませんでしたが今年は、親よりも大きく育ち
花芽がたくさん見られますが親のほうが花の開花が早く、同じ日なのに
こんなに差がみられます。
昨年、種から育てた
ホリホックが咲き始めました。
何もしなくても、そのままおいておいたら自然に今年も開花~
実家でも花畑で元気に育ち
巨大化、我が家の5倍くらい大きくなっています。↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月、新緑がまぶしい良い
季節となりましたね。
ゴールデンウイークもあっという間に過ぎてしまい、その間あれをしようこれをしようなんて思っていたことも、風邪で寝込んでしまって、何もできずじまい
まだ鼻声ですが、やる気は戻って仕事もガーデニングも、習字の宿題もがんばらなくちゃ・・・
さて、左の紫陽花
ただいま開花が楽しみ
昨年、ひと枝を貰って大切に
挿し木をして見守ってきた
ものなんです!
まさか、今年花を咲かせようとは思っていなかったので、びっくり~うれしい!!!
こんな花が咲きます。
花びらがころころして
可愛い、渦紫陽花
花が終わったところで葉っぱをカットして
鹿沼土に挿して
根っこがたくさん出てきてから普通の培養土に定植
ほかの株と間違えないように
緑のタイをしておきました。
こんな小さかったのに
ぐんぐん成長してくれました・・・
挿し木って、すごい!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨年の挿し木の成功に気を良くし、今年もやっています。
会社のトイレに飾られていた
珍しい紫陽花
後に渦紫陽花ということが分かったのですが、
一枝もらうことができたので、
早速挿し木をすることにしました。
そのほかに、ユリオプスデージー、マーガレットも挿しました。
先日の紫陽花の挿し木 あれがこうなった・・・ココフラッシュで
ランキングに登場していました。ありがとうございます、びっくりしてます。
この時季、紫陽花の挿し木に興味関心がある方が多いんですねえ~
今年の挿し木の結果もあれがこうなった のように、成功すると良いな♪
先日、フラワーパークへ行ったとき、
一緒に行った実家の
じいちゃん、ばあちゃんが、家の子どもたちに
お土産を買ってくれるというので、
大阪の長女と、東京の長男へそれぞれ、
買ってもらって、今日
宅急便で送りました。
4月に息子が、東京へ
出てから、早くも3ヶ月
子どもたちのいない生活になりましたが、それぞれ大学生生活を
がんばっているようで、母としてもかげながら応援しているよ!
青春切符が使えるようになったら、まずは、久しぶりに長女の住む大阪へ行って来ようと思っています!
もうすぐ、夏休み、今年はパートの仕事も始めなかなか忙しい日々を送っていますが、よく働きよく遊び、充実した人生を送っていきたいものです~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント