ここ2.3日は、あの暑さはなんだったのーというくらい、気温が下がって
涼しい日が続いていますね、今など長袖を着込んでいるくらいです・・・
今朝ふと見るとミニバラに、↑のような虫がうじゃうじゃといて、葉っぱを食い荒らされていました・・・
大苗のバラは、NOKOさんに教えていただいたように、ハキリバチという蜂の仕業のようで、葉っぱが見事に丸くカットされています。
花を、そして葉っぱまでを美しく保つには、本当に色々と障害が次々と待っているものですね・・・ふー
毎年、こぼれダネで、咲いてくれる花
赤いサルビア
今年も、いっぱいの子苗が育っています
この夏は、よろしく、お任せしますよ!!
コメント
おはようございます。
虫も必死に生きているので致し方ないとは思いつつも、
我が家も虫にかなりの草花が食害されています(泣)。
こぼれ種のサルビア、とてもきれいですね。
投稿: どてかぼちゃ | 2006.07.23 午前 07時39分
こんばんは♪
確かに、虫は虫なりに一生懸命に生きていくためにむしゃむしゃやっているので・・申し訳ないのですが、困り者です。
種蒔きダリア、またまた多分バッタの仕業だと思いますが、葉っぱが穴だらけになってしまっています(泣)
こぼれダネのサルビア、これからの季節には欠かせません~丈夫で綺麗で手間要らずで、いうことなし!です♪
投稿: popo | 2006.07.23 午後 09時36分
雨ばかりで 嫌になります。
我が家のバラも 調子が悪く
葉が随分落ちました・・・。
初めての夏越し、今年の気候のせいかは わかりませんが・・・。
サルビア きれいですよね。
夏は赤が似合います。^^*
投稿: マウンチョ!! | 2006.07.24 午前 11時51分
マウンチョさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
雨が降らなければむしむし暑くて、ぐったりですね、だんだんこの暑さにも身体が慣れてきたような気もしますが・・・
バラは、まったく初心者なのでわかりません
なので無事咲いてくれると、とっても嬉しくて一人で喜んでいます。
サルビアの赤・・・本当燃えるような夏色です♪
投稿: popo | 2006.07.25 午後 09時03分